リハプライム株式会社 求人専用サイト

病院で働く理学療法士の年収は?

このページでは病院で働く理学療法士の年収についてまとめてみました。病院の中でも一般病院や大学病院、公立病院や国立病院(国立病院機構)などのそれぞれの特徴の比較や、実際に病院勤務をしている方の年収情報を紹介します。病院勤務を検討されている理学療法士の方は是非参考にしてみてください。

病院の理学療法士年収

病院は理学療法士なら一度は勤務先として考える場所だと思います。病院の中でも一般病院(民間の総合病院、リハビリテーション病院、ケアミックス病院)と大学病院、公立病院、国立病院によって年収や雇用条件は大きく異なるのかまとめてみました。病院への転職を検討されている方は是非参考にしてください。

一般病院(民間の総合病院、リハビリテーション病院、ケアミックス病院など)の理学療法士年収の特徴(自社調べ)

病院の年収 280~400万円前後
賞与・昇給 賞与:年2回(3~4カ月程度が多い)
昇給:年1回 3,000円~5,000円前後
退職金 ほぼあり

一般病院(民間病院)はクリニックやデイサービスより待遇・福利厚生が充実している

病院は規模にもよりますが、待遇、福利厚生を充実させているところがほとんどで、社員の働きやすさを整備している特徴があります。クリニックやデイサービス等の他の業態と比較しても保障内容が好条件だといえるでしょう。また病院は月収が安く賞与(ボーナス)が高いという傾向にあります。そのため病院の年収を確認するときには、必ず月収だけでなく賞与も含めて考えるようにしましょう。下記に一般病院の特徴をまとめてみました。

  • 交通費の上限が3万~5万と高いことが多い
  • 昇給率は3000円~5000円と低め
  • 住宅手当は15,000円前後が多い
  • 院内保育などの設備がついていることが多い
  • 年間休日は110日前後と少なめ
  • 独身寮などの社宅や寮を完備やしているところも多い
  • 退職金や賞与はあることが一般的だが私立の病院や中小規模の施設では一部ないところもあり
  • 大学病院や公立、国立病院よりも求人数が圧倒的に多い

大学病院の理学療法士年収の特徴(自社調べ)

大学病院の年収 400万円以上のところが多い
賞与・昇給 賞与:年2回(4~5カ月程度が多い)
昇給:年1回 5,000円前後
退職金 あり

大学病院は待遇・福利厚生が充実しているが研究の補助も業務の一貫

大学病院と一般病院(民間病院)を比較すると大学病院の方が待遇や福利厚生が優れている傾向にあります。手当支給額の上限や賞与などの金額が高く、福利厚生が充実している職場が多いです。また一般病院(民間病院)では年収が280万~400万前後でしたが大学病院は年収400万を超えているところがほとんどでした。そのため病院よりも大学病院は年収は高額といえます。ただ大学病院は研究機関ですので、学会発表や研究の補助も業務の一貫とされているところもあり、高待遇ですが忙しいという面もああります。下記に大学病院の特徴をまとめてみました。

  • 交通費の上限が5万以上のところもあり
  • 住宅手当(2.5万円~3.7万円など)も一般病院よりも高め
  • 昇給率は5000円と一般病院と同様ぐらいの水準
  • 講習会参加費や交通費、宿泊費といった費用を負担するところが多い
  • 大学病院などの規模が大きいところでは退職金や賞与の制度が設けられているところがほとんど
  • 研究補助が理学療法士における業務の一部となっていることあり
  • 学会発表が強制されて忙しい
  • 求人が見つかりにくい(病院の公式HPで求人募集が多い)

公立病院の理学療法士年収の特徴(自社調べ)

公立病院には県立病院、市立病院があり公務員の扱いとなります。そのため就職するには公務員試験の一般教養と専門分野の試験を合格する必要があります。一般病院(民間病院)に比較し公立病院は採用が難しい分、待遇や福利厚生は好条件です。公務員としての魅力は経験年数を重ねることで給与が一律で上がることのため、長期的に勤務することを考えて検討されるのがいいでしょう。

公立病院の年収 450~500万円前後(地方公務員給与実態調査結果より40歳前後まで勤務した場合)
賞与・昇給 賞与:年2回(4カ月~5ヶ月が多い)
昇給:年1回 8,000円~10,000円前後(あくまで参考値)
退職金 あり

公立病院は公務員の扱い

公立病院は一般病院(民間病院)よりも初任給の月収が低めに設定されていますが、その分昇給額が高く設定されています。公務員として長期的に勤務していくと公立病院の方が年収が高くなるといえます。また一般病院(民間病院)よりも教育制度や福利厚生がしっかりしていることが特徴といえます。下記に特徴をまとめてみました。

  • 昇給額が年に8,000円~10,000円前後と高め
  • 賞与は年2回(4カ月~5ヶ月が多い)と好条件のところが多い
  • 交通費の上限が5万以上のところもあり設定が高め
  • 住宅手当(2.0万円~4.0万円など)が多く高め
  • 土日祝休みの年間休日が120日以上のところが多い
  • 各エリアによって地域手当というものがついている
    例:〇〇市 基本給の10%を毎月地域手当として支給など
  • 学会や研修への支援が充実
  • 30歳未満や60歳未満など病院によって年齢制限があるので要確認
  • 採用試験となる公務員試験には第1次試験の一般教養試験、専門試験と第2次試験の面接がある

国立病院(国立病院機構)の理学療法士年収の特徴(自社調べ)

国立病院には国立病院機構や国立大学付属病院などがあり、独立行政法人という大きな一つの組織の中に地域ごとのグループがあります。またさらにその中に各県ごとに病院が配置されるため、理学療法士が国立病院で働くときには、病院ではなくグループでの雇用になります。国立病院機構は元もとは国家公務員という立場にありましたが、現在は「独立行政法人」として運営され公務員ではないため一般教養試験などはありません。国立病院機構における理学療法士の年収は「独立行政法人国立病院機構 職員給与規定」によって一律に決められています。公務員ではないものの、半公務員のような扱いになるため、給与体系は医療職棒給表(二)によって概ね決められています。

国立病院の年収 500万円~550万円前後(国立病院機構の平均年齢46歳から算出)
賞与・昇給 賞与:年2回(4~5カ月程度が多い)昇給:年1回 基本給の4%(7000円~9000円前後)
退職金 あり

国立病院は半公務員的な扱い

国立病院機構における理学療法士の年収は公務員ではないものの、半公務員のような扱いになるため、待遇・福利厚生は好条件です。ただし、注意する点もあります。グループ内の病院であれば県外でも転勤、異動があり、希望する勤務地に就職できないことも視野にいれて就職を検討する必要があります。下記に特徴をまとめてみました。

  • 公務員ではないものの、半公務員のような扱い
  • 昇給額は基本給の4%(※一例)で概ね年に7,000~9,000円と高めの設定
  • 賞与は年2回(4カ月~5ヶ月)と好条件
  • 交通費の上限が5万以上のところもあり設定が高め
  • 住宅手当(3.0万円~4.0万円など)が多く高め
  • 土日祝休みの年間休日が120日以上のところが多い
  • 各エリアによって地域手当というものがついている
    例:〇〇市 基本給の10%を毎月地域手当として支給など
  • グループ内の病院であれば県外でも転勤、異動がある
  • 採用試験は書類審査と筆記試験、面接試験がある

【実例紹介】一般病院勤務のリアルな理学療法士の年収

とある理学療法士Aさん経験3年目(男性) ケアミックス病院の年収

月収 月収224,000円
賞与 3.5ヶ月分 784,000円
年収 月収224,000×12=2,688,000円
賞与:3.5ヶ月分 784,000円
2,688,000+784,000=3,452,000
年収 3,452,000円

Aさんの年収は病院の年収の中でも平均的な金額でしたが、勤務先の特徴も合わせて教えてもらいました。

  • 年間休日は110日で週休二日程度のお休み
  • 昇給は7500円程度/年に一度
  • 研修費、研修費先宿泊日の支援あり
  • 非常勤講師もきているため勉強をメインとした就職
  • 業務後に研修会など頻回に行っている

Aさんの年収は平均的ですが、昇給率が高く、長期的に働くにはいい勤務先ではないでしょうか。またAさんはPTの経験年数3年目ということでリハビリの勉強をメインに考え、給与・お休みよりも研修費支援や非常勤講師とのやりとりをメインに考えた上での就職とのことでした。

とある理学療法士Bさん経験8年目(女性) リハビリテーション病院の年収

月収 241,600円
賞与 4ヶ月分 966,400円
年収 月収241,600×12=2,899,200円
賞与:4ヶ月分 966,400円
2,899,200+966,400=3,895,600
年収 3,895,600円

Bさんの年収は病院の年収の中でもやや高額でした。同じく勤務先の特徴も合わせて教えてもらいました。

  • 年間休日は113日で出産・育児・介護休暇もあり
  • 保育室完備で子供を預けられる
  • 8:45〜17:00の勤務時間が魅力で17時にあがって夕飯の支度もすることができる
  • 昇給は5000円程度/年に一度
  • 残業少なめの環境

Bさんは子供がまだ小さく、保育室完備なことや勤務時間が17時まで、残業少なめというのも大きく、生活を考えた上での選択だったとのことでした。

病院勤務の理学療法士の初任給

病院での理学療法士の初任給ですが、所定の専門学校もしくは大学を卒業後、新卒採用で就職した場合の初任給は20~25万円前後であることが多い傾向にあります。

昇給率があまりよくない理学療法士業界では、初任給と理学療法士5年目、10年目(20代~30代)で思ったほどの差はないと思われます。次に年代別の年収の推移をまとめました。

年齢別で見る年収の推移(20代、30代、40代、50代)

20代の年収

平均年収 354万円
男性 358万円
女性 350万円

30代の年収

平均年収 418万円
男性 430万円
女性 407万円

40代の年収

平均年収 480万円
男性 490万円
女性 471万円

50代の年収

平均年収 537万円
男性 561万円
女性 471万円

20代から50代まで同じ職場に勤務し続け、このデータのように大きく年収が上がっていけるかは勤務先によります。昇給の金額がしっかり決まっている公立、国立などの病院などでは、このような年収の向上を期待できると思います。(職員数100以下から1,000人以上の企業も含む幅が広い統計データのため、あくまでも数字上での比較です。)

一般病院(民間病院)勤務で年収アップさせるには?

勤務先によって異なりますが、一般病院(民間病院)は理学療法士の勤務先の中では、比較的安めな方です。そして昇給率も少なく、3000~5000円前後のところも少なくありません。そんな中、病院で年収を上げていくために、管理職を目指すのも一つの方法です。職場によっては、管理職になることによって月20,000円~50,000円前後の役職手当が支給されます。チームをまとめる術や管理業務など新しい分野の勉強も必要になりますが、確実に年収を増やすことになるでしょう。ただし残業手当がつかなくなるので、残業ありきで手取り額が多かった理学療法士の方は、管理職になると少なくなってしまうというケースもあるので、どう仕事をしていきたいのかも考慮して年収アップの方法を検討してみてください。

終わりに

病院は給与が安いところが多いですが、その反面、福利厚生や待遇が充実し、ご自身や家族を含めたワークスタイルを考えやすく働きやすい職場といえると思います。病院での勤務を検討している際には是非参考にしてください。

以下のエリアで理学療法士の求人を強化中!